フィジオセンター盛岡

リハビリからトップスポーツ選手のトレーニングまで理学療法士と作業療法士が安心安全サポート。

ケガや関節手術・脳卒中後のリハビリ・慢性的な腰痛・肩こり・変形性関節症のケア・産後の骨盤調整などに対するリハビリ&コンディショニングをフィジオセンター盛岡の理学療法士・作業療法士が安心・安全にサポートします。

初めて訪れて頂いた方へ
下記ボタンを押して
問診チェックを行ってみましょう↓

値上げのお知らせ

他のジムとは
ここが違う
一般的なフィットネスジムは、トレーナーが常駐しているもののどんなトレーニングを行うかどのくらいのペースで何をするのかは自分で決めて行動しますよね。

フィジオセンター盛岡では、国家資格を持つ作業療法士や理学療法士があなたに合わせたトレーニングメニューを作成、サポートを行ってくれます。無理のない続けられるリハビリメニューやトレーニングを行ってくれるため、8年以上通い続けているお客さん多数。

リハビリはもちろん、健康寿命を伸ばすためのサポートや一流スポーツ選手のバックアップまで、国家資格を持つスタッフにお気軽に問い合わせください。

健康な体の維持・痛みの改善に

日常生活で困っている頭痛や肩こり、関節痛、各筋・腱に効果的なエクササイズを行います。

スポーツ強化・アスリート・
体質の向上に

メリハリのある体作りには、インナーマッスルを効果的に鍛えるプログラムを。

高齢者の健康増進・術後のリハビリに

首や肩の凝り、腰痛の改善・予防におすすめ。高齢者をサポートする場として幅広く使うことができます。理学療法士、作業療法士の資格を持ったスタッフが常駐しているので安心です。

こんなトレーニングを行っています

まずはコンディショニングを無料体験しよう
フィジオセンター盛岡 最大の特徴であるコンディショニング。毎月300人以上の方がレッドコードを使ったコンディショニングを受けています。腰痛や肩こりでお悩みの方はもちろんのこと、体のメンテナンスとして活用されている方もたくさんいるんです。
作業療法士と理学療法士って?
フィジオセンター盛岡の”売りは、何といっても国家資格を持つ作業療法士と理学療法士が常駐していること。

作業療法士は、おもにその応用的な動作能力又は社会的な適応能力の回復を支援する専門職。指を動かす、食事をする、入浴をするなどの日常生活を送るための細かい動きに着目し、生活ができるようにする支援を専門としています。

一方、理学療法士は、おもにその応用的な動作能力又は社会的な適応能力の回復を支援する専門職。立つ、座る、歩くなどの基本的な動作に問題が起きているようなとき、体の動きの回復・維持のために運動療法(医学的リハビリテーション)を行います。

一般的なジムにはいない、より専門的な見地からあなたをサポートします。


施設のご案内

1階フロア

快適なリハビリ&コンディショニングを受けていただくため、プライバシーを重視した 個別のスペースとダイナミックな運動のための広いスペースがあります。 セラピストの手によるコンディショニングをはじめ、質の高いサービスを受けていただく ための様々な評価機器、トレーニング機器が設備されています。

2階フロア

セラピストの手によるコンディショニングをはじめ、質の高いサービスを受けていただく ための様々な評価機器、トレーニング機器が設備されています。

フィジオセンター盛岡の特徴

メニューを自由にカスタマイズ

お一人おひとりのからだの状態、ニーズに合わせたカスタムプログラムをご提供いたします。

多彩な経験を持つインストラクター

フィジオセンター盛岡のスタッフは全員がそれぞれ得意分野を持っているスペシャリスト。体の状態なニーズに合わせて各インストラクターがサポートさせて頂きます。

出張トレーニングも行っています。

レッドコード出張トレーニングは会員、非会員は問いません。

○部活動のフィジカルトレーニングで!
○地域サークル活動で! 
○各種健康教室で!

2時間:20,600円+移動距離によって料金が発生

※15分あたり1人がトレーニングの目安です。
※延長30分につき3,300円プラスとなります。
※盛岡市内は出張移動費が無料となります。

私でも通っていいのかな?と
不安に思ったら

フィジオセンター盛岡はこんな方におススメ

  • どこかが悪いわけではないが、健康寿命を伸ばすために無理せず運動をしたいと考えている方
  • ケガや関節手術・脳卒中後のリハビリを必要とされている方
  • 慢性的な腰痛・肩こりを解消したいと考えている方
  • 産後の骨盤調整などに対するリハビリやコンディショニングを行いたい方
  • スポーツ選手として体のメンテナンスから体幹を鍛えたいと考えている方
  • 一般的なジムでトレーニングするのではなく、国家資格を持つ 作業療法士や理学療法士からアドバイスをもらってトレーニングを行いたい方
  • 要介護度がつく前に、無理なく体のメンテナンスや運動をしながら健康的で長生きしたいと考えている方
  • どこかが悪いわけではないが、健康寿命を伸ばすために無理せず運動をしたいと考えている方
スタッフ紹介
黒澤信
フィジオセンター代表
作業療法士
金澤啓太
理学療法士
黒澤千晶
作業療法士
外舘 亜衣香
トレーナー

門脇岳人

トレーナー
料金のご案内

入会金 12,100円(税込み)
月会費 12,100円(税込み)


家族会員
入会金 12,100円(税込み)
月会費 6,600円(税込み)
※無料体験実施中
フィジオチェック&コンディショニングも初回
無料

コンディショニング&エンダモロジー料金

コンディショニング

1回 個別指導付き 4,500円(税込み)

5回(チケット)    18,000円(税込み)
10回(チケット)  31,500円(税込み)
20回(チケット)  54,000円(税込み)

エンダモロジー

フリー会員
1回 7,700円(税込み)

会員
5回 21,000円(税込み)
10回 40,000円(税込み)

腸セラピー・インソール

腸セラピー
1回 3,500円(税込み)

インソール
5,500円(税込み)
INBODY 測定
会員様 無料 
非会員様 1回3500円(税込み)
※料金は税込み価格です。
※2019年10月1日からの消費税改訂に伴い料金を変更いたしました。
※エンダモコンディショニングはフェイス以外の料金に運動指導(ユベールの使用)を含みます。
※小学生以下の方も個別プログラム設定を行い、トレーニングする場合はレギュラー会員となります。

※法人契約は、同時入館者数単位のご契約2名の場合は2契約必要です。
※法人契約においてフィジオチェック、およびマシントレーニングでの測定を希望する方は1人別途3,300円いただきます。

よくある質問

Q
無料体験や見学会などはありますか?
A
はい。見学・無料体験は随時受付しております!要予約となっておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
Q
年齢による制限などはありますか?
A
いいえ。ございません。小学生からシニアの方まで様々な年齢の方が通っておられますので、安心してお申し込みください。
Q
レッドコードは、シニアの私でも大丈夫でしょうか?
A
もちろん大丈夫です。60歳以上の中高年、シニアの方を対象としたプログラムもたくさんご用意しております。
Q
出張トレーニングなどは行っていますか
A
はい。2時間:20,600円+移動距離によって料金が発生致します。

※15分あたり1人がトレーニングの目安です。
※延長30分につき3,300円プラスとなります。
※盛岡市内は出張移動費が無料となります。
Q
クレジット決済やキャッシュレス決済に対応しておりますか?
A
はい、対応しております。Airペイ及びsquareを導入しておりますので、ほとんどの決済に対応しております。詳しくは直接スタッフにご質問くださいませ。
Q
月額会員になった場合にできることは何ですか?
A
レッドコードトレーニングはもちろんのこと、Inbodyによるボディースキャン、ランニングマシンや運動療法機器がすべて使い放題となり、回数制限なく毎日でもトレーニングを行うことが可能となっております。

また、個別の運動メニューの策定 サポートも行っております。こちらも制限などはございませんのでご安心ください。
Q
無料体験や見学会などはありますか?
A
はい。見学・無料体験は随時受付しております!要予約となっておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せフォーム
体験会も開催しておりますので、お気軽にお問合せください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信

お電話でのお問い合わせはこちら

  • お電話でのお問い合わせ・ご相談は
    平日10:00~20:00
  • 019-681-6647
施設情報
施設名 フィジオセンター盛岡
代表 黒澤 信
設立年月 平成22年7月27日
会社住所
岩手県盛岡市向中野2丁目56-7
設立年月 平成22年7月27日
フィジオセンター盛岡について
2010年10月に岩手県盛岡市向中野にオープンした理学療法士・作業療法士が中心のスタッフのもとで安心・安全に運動力向上、健康維持、術後のリハビリ、アンチエイジングなど、目的に合わせた使い方ができる、東北初の複合型リハビリ&コンディショニングスペースです。